日吉研修(いよいよ2日目)

さてさて、早速…日吉研修の2日目の話です。

■4月30日(土)曇りのち雨

2日目の活動内容は“オリエンテーション”でした。
昨日のスポーツ大会の班とはまた別の班で活動を行います。
指定された番号札を見つけ、それにかかれたアルファベットを探し、得点を競うというものです。(満点は1000点)
「中には草が生い茂って見えないもの番号札や、台風などで木が倒れてなかなか探せない番号札もあります。よく探してくださいね!」
ファイル 59-1.jpg
日吉青年の家の職員の方から説明を受けた後、いよいよ出発です。各班に番号札のありかが記された1/2万5千の地形図が2枚ずつ配られました。
ファイル 59-2.jpg
ここでも、班の色が出るもので、最初に作戦を練ってから出発する班や、とりあえず出発をして歩きながら作戦を練る班と様々です。
「あ!あった!」「しーーーーっ!」と他の班にばれないように、
「地図の通りだと、ここらへんに番号札があるはず!」とみんなで隠れた番号札を探しながら進んでいきます。
ファイル 59-3.jpg
「こっちの道は違うみたい。」「去年はあっちの道をいったと思うんだよね。」「あ!見つけた!」「次は私が絶対見つけたい!」「あ、ごめん。また先に見つけちゃった!」「次こそ見つけたい!一個でも見つけたいもん!」「車がくるよ!」「この番号だけ見つからない。くやしいー!」そんな話の中で、「私、秘書科の○○。」「なんて、(お互いを)呼び合おうか?」「○○部だったんだ~、私も一緒だよ~。」と少しずつ中も深まってきたようです。

そうしていると、あっという間に午前の活動は終了。
こしき岩の公園で昼食です。
鳶からおかずを奪われた職員もいましたが(笑)、学生は無事におにぎり弁当を食べました。しかし、この頃には、すでに雨が降りそうだったので、食後はクラス別の集合写真を撮影し、午後のオリエンテーションは中止となりました。
ファイル 59-4.jpg
その後は、日吉青年の家に戻って自由時間を過ごし、バスに乗って各自帰路につきました。

参加した学生のみなさん、今回の日吉研修はどうでしたか?
すぐに人と仲良くなれる人は、新たに友達が増えたことでしょう。
人と仲良くなるのに時間がかかる人も、すこし勇気をだしたら、普段交流のない人とも話をしたりすることができたのではないでしょうか。
先日、本校で特別講演をしてくださった本校卒業生の横田先生は、”人とのつながり=仲間の大切さ”を臨床検査科2・3年生のみなさんに話してくださいましたよね。
「この日吉研修が仲間同士のつながりのきっかけになればいいなぁ。」と私は思います。

そして、最後に!!
忘れちゃいけないのが、“学生会”のみなさんの活躍です。
放課後残って、日吉研修の活動計画を立てたり、
予算に合わせてみんなのおやつや飲み物を準備したり、
みんなが遊んでいる間に大きな荷物を運んだり、飲み物を冷蔵庫に運んだり、
全体を見て、スポーツ大会の進行をしたり、
雨が降ったら日吉の職員の方とその後の活動を打ち合わせしたり等々・・・。

今回の日吉研修、学生会のみなさんの“おかげ”で良い研修になったと思います。
準備から後始末まで、学生会のみなさんは本当に大変だったと思いますが、いやな顔ひとつせずによく頑張ってくれました。
「学生会のみんながしっかりしているから、本当に助かる。」と先生達も感心していました。
また、学生会のみなさんが大変そうなときに、「はい!」と気持ちよくお手伝いをしてくれた2年生男子、かっこよかったです。学生会のみなさん、本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
ファイル 59-5.jpg
みなさん、GW明け元気に会いましょう(^^)/

☆日吉研修のよかよか☆
無事に終了したこと!

Byこんちかろう