健康診断

入学式も無事終了し、いよいよ本格的に九医技での学生生活が始まります。
講義が始まる前、3日間を使用し、オリエンテーションなどを行います。
その一環として「健康診断」を実施しましたので、その様子を報告しますね。
健康診断で実施する項目は
①尿検査
②身長・体重・腹囲測定
③血液検査
④レントゲン
です。
このうち①と②、③に必要な採血は学生たちが実施します。
(新入生の採血は後日。2・3年生と職員のみ実施。)
①と②は臨床検査科2年生担当。
③は臨床検査科3年生が担当します。
オリエンテーションの初日に役割分担を行い、いよいよ実施!
尿検査は提出してもらった尿(検体)を測定します。
尿検査
2人1組になり結果を判定する人。時間を測定し、結果を記入する人。
みんな真剣そのものです。
入学した当初は「自分の尿を提出するのは恥ずかしい・・・。」と言っていた学生たちも、いざ健康診断で実施となると恥ずかしさより「間違いないよう判定しなければ!」との使命感が大きくなります。
その経験が、より一歩、臨床検査技師に近づける実感となるのです。
もちろん最終的には職員が判断しますので、ご安心を。
体重測定は数値を人に見られるのはダメなので、体重計の表示部分をカーテンの中に隠し実施します。
体重測定
視力検査は検査用の紙(ランドルト環といいますが)を貼り裸眼だけでなく、矯正視力もそのまま測定します。
視力検査
なぜか測定する人でなく、測定される人が白衣を着ていますが、お気になさらず。
すべての検診結果が出揃うと校医に確認していただきます。
もし気になる結果があると、校医より「再受診」などの指示が出ます。
みんなドキドキですね~。
一人でも多くの学生が健康に学校生活を過ごせますように。
学生たちは数年後に社会人となります。
この経験を活かし、自信を持てる臨床検査技師として羽ばたいて欲しいと願っています。
何事も経験。いろんなことにチャレンジする人になってくださいね!
☆今日のよかよか☆
昨夜の雨が止んだこと。(霧雨は降りましたが。)
長崎県内多くの地域で行われた小学校入学式。
大雨にならず良かったですね。
by でんでん