効果的に学習できる、充実した
学校施設&設備をご紹介いたします。
長崎市葉山の住宅街にあり、静かな環境で学ぶことができます。
近くには、スーパーや100円ショップなどもあります。駅も近く、JRやバスを使って通学できます。
全学科、1学年1クラスの担任制。自分の席やロッカーがあります。
朝はクラス毎の朝礼からスタートします。
本校は「実習」を多く取り入れています。 各自白衣や実習専用の靴を履き、実習に臨みます。
実習はグループ単位で行われ、学生は仲間と意見を交わしながら結果を出します。実習では、基礎的な知識や技術はもちろん、観察力・考える力、共同作業という点では、コミュニケーション能力も必要です。
生理実習では、超音波検査や心電図など、人体に器具(医療機器)を装着し、
直接情報を得る「生理機能検査」の実習を行います。
授業はもちろん、レポート作成や調べ物などに使用できます。
医療秘書科の医事コンピュータのソフトも導入しており、実際に医事コンピュータを使用しながら実習を行っています。
医学書や専門書・学術雑誌・辞書・文学全集などが揃っています。
室内には自主学習ができるスペースがあり、グループ学習なども行なわれています。
まずは、楽しく気軽に体験しよう!
さあ! 生命を救う第一歩を踏みだそう!
キーワードは地域と世界、そしてプロフェッショナルとの「つながり」です。
道ノ尾駅から徒歩5分、長崎駅まで約11分
道ノ尾バス停または横道バス停から徒歩3分
→終点の時津で下り、最初の井出園交差点を左折。2車線へ。
→右手にS&B葉山ショッピングプラザ(マツモトキヨシが入った商業ビル)が見えたら、
その前の信号を右折(ビル横の上り坂へ)。
→商業ビル、マンションの次が本校です。
長崎バスエアポートライナー(住吉・道ノ尾経由)で最寄の道ノ尾バス停まで約70分
九医技はJRもバスも利用できるため、佐世保市・大村市・諫早市等から通学する学生も多くいます。
朝は8:35分の朝礼に間に合うよう登校しています。
公共交通機関 | 最寄り | 時刻表 | 時刻表 |
---|---|---|---|
JR九州 | 道ノ尾駅(徒歩5分) | 道ノ尾駅時刻表 | JR九州通学定期券 |
長崎県営バス | 道ノ尾バス停または横道バス停(徒歩3分) | 時刻表・運賃検索 | 長崎バス通学定期券 |
長崎県営バス | 時刻表・運賃検索 | 長崎県営バス通学定期券 | |
長崎電気軌道(路面電車) | 赤迫電停(徒歩25分) | 時刻表 | 長崎電気軌道通学定期券 |
九医技は長崎市北部に位置し、西彼杵郡長与町・時津町とも隣接しています。九医技周辺は、スーパー、ディスカウントストア、ドラッグストア、100円ショップ、飲食店、銀行、郵便局、医療機関などがあり、暮らしやすい地域です。JRやバスも利用できます。