HOME > 新着情報

新着情報

テレビ撮影が行われました!

2023年6月02日

もう6月ですね!長崎は例年より早く梅雨に入りました☔

雨が続くと洗濯物が干せないので、早く梅雨明けしないかと早くも思っています💦

 

さて、先日本校でテレビ撮影が行われました。

その様子が長崎国際テレビ(NIB)の「土曜デジマンボ」と「ひるじげドン」という番組で放送されます。

放送日時と内容は下記の通りです。ぜひご覧ください♪

『土曜デジマンボ』6/10(土)10:20~10:30の間

7月と8月に行われるオープンキャンパスの内容を、リポーターの方が体験しています。

『ひるじげドン』7/1(土)11:35~13:00の間

普段の学校生活の様子を、リポーターの方が楽しく紹介します。また臨床検査科・医療秘書科の授業の体験もしています。

by torao

 

 

 

茶道体験を学びました🍵

2023年5月26日

医療秘書科です🌸

接遇実習で茶道体験      を学びました!!

畳の歩き方、畳に座ってからの挨拶、お菓子のいただき方、お茶碗の扱い

なんせ、初めてのことでわくわく✨ドキドキ💓

楽しく講義受けている学生をどうぞご覧ください!

 

by:さんのじゅう

最近の様子…(検査2年) 

2023年5月18日

久々の臨床検査科2年です。

今週初め 学生の誕生日をクラスみんなで歌ってお祝いしました(笑)。

ホントに仲のいい学生達で、とても微笑ましく感じました。

そんな学生たちの授業?風景‥‥

ん?授業中?に(*^^)vサイン?

と思いきや…寝てる…休憩中?????

しっかりと、授業が始まったら起きてくさだいね💧

 

         

 

とらじろう🐈

 

 

宿泊研修

2023年5月02日

4/28~4/29に宿泊研修に行ってまいりました!

まだお互い知らないもの同士、距離は近づいたかな?

学生会も楽しいイベントありがとう!笑わせてもらいました。

お菓子の配布も盛り上がりましたね!

野外炊飯での焼肉も美味しかった!!(実は、あまり期待していなかった・・・)

夜は騒いで叱られてしまいましたが、4年ぶりの開催で、こちらの指導も行き届かずごめんなさい。

なんだかんだ・・・みんなが楽しかったら良かったです。

3年間よろしく!

by.chiii

臨地実習前技能到達度評価

2023年4月28日

世間では明日からゴールデンウイークに突入しますね。

臨床検査科3年生の講義は一旦、今日まで。

いよいよゴールデンウイーク明けから臨地実習に向かうことになります。

その前に、臨地実習前に一定の技能が見に付いているか。を測る目的で「技能到達度評価(試験)」を実施しています。

一人づつ評価を受けるため、待ち時間の間に勉強しています。

普段からこんなに真剣に取り組んでくれると良いのですが。

これは血液の技能評価を行っている様子です。

一人づつ口頭試問を経て、異なる実技内容が書かれているものを裏返しの状態で選択し、いざ実技試験!

緊張しますね~。

でも臨地実習・社会に出るためには必要な試験です。

次年度からは、全国の臨床検査技師養成施設で必須となりますので、臨床検査技師を目指す皆さんは、日々の講義・実習に真摯に取り組んでくださいね!

「合格」をもらった3年生の皆さん。お疲れ様でした。

「不合格」となった3年生の方は、ゴールデンウイーク返上で再試験です。

さて、残りの試験、どうなることでしょう??

 

by でんでん

 

臨床検査科1年生初実習!

2023年4月26日

臨床検査科1年生が初めて白衣と靴を着用して、初めて本格的な実習を行いました!

実習内容は「混濁尿の鑑別」

各自採尿した検体が混濁していた場合、どうやって濁りを除去するか。

その方法について学びました!

みんな真剣です。だって自分の尿をこぼしたりするのは嫌ですからね。

そんな中、2年生の男子生徒が「午前中の実習の名残」として頭に赤いシールを貼ったままにしていました。

 

これは「脳波実習」で、脳からの微弱な電流をとらえるための電極を付ける位置を表したものです。

知らない人が見たら、新たなオシャレとなるのでしょうか??

こんな遊び心、大切ですね❤

 

by でんでん