第2回 九医技、体験学習!!

みなさん、こんにちは。残暑厳しい日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?長崎(九州)には台風が近づいています!きちんとした備えをすることが防災対策の一歩ですね。
さて、本校では先週の土曜・日曜の2日間、体験学習が行われました 😉 参加して下さった皆さん、そして保護者のみなさんありがとうございました。また、スタッフとして参加してくれた在校生のみなさん、とっても頑張ってくれました。ありがとうございました 😛

P10302400822呼吸器 (2)IMG_0330
受付および案内スタッフ(^^)

体験学習に参加してくれた皆さんには写真入りの体験冊子をお届けしますので、楽しみにお待ちください :mrgreen: ・・・とその前に残念ながら体験に参加できなかったぁ~というみなさんにもその模様を少しだけお届けしたいと思います!!
実施した内容は・・・
体験1:臨床検査科&医療秘書科合同で「肺活量測定」
本校の学生が実践説明中(^.^)0822呼吸器 (3)
「はい、吸って~。はい、吐いて~・・・まだまだまだ―。はい、いいですよ。」と臨床検査科の2年生の指示の下、検査が行われました。
みなさんは肺活量と聞くと、スポーツ選手の体力測定に用いられる検査だと思われるかもしれませんね。
しかし、医療の現場では、肺の病気の可能性を確認したり、疾患の治療中の予後の状態確認などの際にも検査が実施されます。
体験2:臨床検査科&医療秘書科合同で「手洗い確認」「ばい菌を顕微鏡で見てみよう」
P1010684P1010685
みなさん、自分の手をしっかり洗えているか自信はありますか?また、口腔ケア、きちんとできていますか?生まれたばかりの赤ちゃんの口の中は無菌状態、大人の口の中には、300~700種類の細菌が生息しているといわれます。
臨床検査技師は予防医学にも貢献しているため、今回は身近なところから病気の予防について考えてみました 🙂
体験3:臨床検査科「標本観察」・医療秘書科「会計業務体験」
臨床検査科では『病理診断』という癌の確定診断等に非常に有効な検査で用いられるスライドの観察を行いました。(患者さんの体より採取された病変の組織や細胞から顕微鏡用のガラス標本がつくられます。)
DSC08541
医療秘書科では医療事務員の方がどんな仕事をしているのかを簡単に説明した後、医療費がどのように計算されているのかを体験してもらいました。
P1030237
今後のみなさんの進路選択に今日の体験を活かしていただけるといいなと思います。
また、今回のこの記事を見て、少しでも本校に興味を持ってくれた皆さん、9月には説明会&プチ体験会を行いますので、是非足を運んで下さいね 😆 教職員みんなでお待ちしております 😀
☆今日のよかよか☆
通勤途中のラジオの占いで臨時収入あるかも!?と言われたら、大量のおやつや飲み物を頂けたこと!(^^)!
私にとっては胃袋の臨時収入!?(笑)
byふわふわ