医動物学実習

寒い日々が続きますがお元気ですか?
私は今冬一度も風邪をひかず元気に過ごしています!

さて、今日は1年生の医動物学実習で「アニサキス幼虫」を魚から探すということで見学してきました。
アニサキスとは…
「寄生虫(線虫)の一種です。
その幼虫(アニサキス幼虫)は、長さ2~3cm、幅は0.5~1mmくらいで、白色の少し太い糸のように見えます。
アニサキス幼虫は、サバ、アジ、イカ、サンマ、カツオ、イワシ、サケなどの魚介類に寄生します。
寄生している生鮮魚介類を生(不十分な冷凍又は加熱のものを含みます)で食べることで、
アニサキス幼虫が胃壁や腸壁に刺入して食中毒(アニサキス症)を引き起こします。」
(厚生労働省HPより https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html)

魚を捌いて白いアニサキス幼虫を探します。
IMG_0515
最初はなかなか目が慣れず見つけ切れなかった学生も最後にはどの班も10匹近くを見つけていました!